2008年04月01日
3/30 GvG
今週もリンカーで参加です。
B1の防衛開始しますが、
BLSMのスタダを食らい速攻で落とされました。
最近やるところが無かったのですっかり対策失念してましたね・・・。
その後、1時間ばかり攻めてみるもまったく崩せませんでした。
BLSMは80人ばかりいたでしょうか?
うちよりも+10くらい多かったです。
21時ごろにB1より撤退してV1に本陣を起きます。
そこでしばらく安定していたのですが、
V2にBLSMの別働が来たとの報告が。
こちらもV2が欲しかったのですが先に入られちゃいました・・・。
とりあえず別働を派遣しますが、向こうも増員したみたいで
ERとか凄い人数だったそうです。
そこでB1が手薄だろうと強襲をかけてみました。
しかし向こうのほうが復帰が早くERについたころにはラインがほぼ完璧に。
無理と判断してV2へ転進しますが更にまた先回りされてしまいました。
V1も落とされて結局宿無しに・・・。
もう完敗でした。
原因は様々あったのですが、
最大の要因はこちらが浮き足立ったことでしょう。
冷静に考えるとB1の強襲は安易すぎました。
結果論ですがV1に本陣を落ち着けてまずはジックリやるべきでしたね。
今回は数も質もそして動きもすべて向こうが上手でした。
さすがに同盟全体で今回の敗戦は堪えたらしく、
今回の反省会はかなり過熱しました。
まぁ逆に士気が上がったようなので来週以降は巻き返したいですね。
BLSMのスタダを食らい速攻で落とされました。
最近やるところが無かったのですっかり対策失念してましたね・・・。
その後、1時間ばかり攻めてみるもまったく崩せませんでした。
BLSMは80人ばかりいたでしょうか?
うちよりも+10くらい多かったです。
21時ごろにB1より撤退してV1に本陣を起きます。
そこでしばらく安定していたのですが、
V2にBLSMの別働が来たとの報告が。
こちらもV2が欲しかったのですが先に入られちゃいました・・・。
とりあえず別働を派遣しますが、向こうも増員したみたいで
ERとか凄い人数だったそうです。
そこでB1が手薄だろうと強襲をかけてみました。
しかし向こうのほうが復帰が早くERについたころにはラインがほぼ完璧に。
無理と判断してV2へ転進しますが更にまた先回りされてしまいました。
V1も落とされて結局宿無しに・・・。
もう完敗でした。
原因は様々あったのですが、
最大の要因はこちらが浮き足立ったことでしょう。
冷静に考えるとB1の強襲は安易すぎました。
結果論ですがV1に本陣を落ち着けてまずはジックリやるべきでしたね。
今回は数も質もそして動きもすべて向こうが上手でした。
さすがに同盟全体で今回の敗戦は堪えたらしく、
今回の反省会はかなり過熱しました。
まぁ逆に士気が上がったようなので来週以降は巻き返したいですね。
at 00:29│Comments(0)│