2009年02月01日

2/1 GvG

本日はリンカー+廃プリで参加。

*風月さんがスタダと書きましたが、「スタダでは無い」との
 ご指摘がありましたので訂正させていただきます。
 BlueMoon様並びに風月の関係者の方に不快な思いをさせてしまいました。
 大変申し訳ございません。




B1防衛開始。
風月(げぼりん?)が来ることが予想されましたが、
やっぱり開幕から来ました。
封鎖が若干名落とされましたが、すぐEMCで回収して防衛開始。

とにかくブーンPOTの音が半端ねぇっす。
2週目に入るF1みたいな感じです。
とにかくロキと折り返しの火力の維持をして耐え続けました。
最初の30分は特に崩れず無難に防衛できていましたが、
時間が経つにつれて落ちる人が多くなってきて苦しくなってきました。
やっぱり風月さんの攻めの重圧は本当に厳しいですね。
30分以上たつと精神的にも削られてきますからねぇ。

とりあえず1時間ほど耐えた頃に一回LPが決まり、
そこからロキ1に集中砲火。
ロキ1の踊りが落とされた後に予備のロキも
落とされてあとはWP側から制圧されます。
ロキが落ちてから制圧まで1分でした・・・
さすがに崩れると力の違いを実感します。

その後カウンターをしますが、攻めはいつもとおりグダグダだったので撤退。
V3に移動して三羽をサクっと制圧して防衛。
その後は別動派遣をしますが自分はお留守番なので詳細は不明。
とりあえずB1のままの封鎖の仕方のままでV3やっちゃあかんです。
もう抜けられまくりでしたね。

とりあえずV3は守りきり。
別動はC3かな?無事に確保したみたいです。
結果V3+C3でした。

とりあえずB1は悔しい結果になりましたね。
時間的に守りきれると思って気が緩んだのか、
1時間たって疲れが見えたのか、一瞬の油断から一気に崩されました。
まあ、その一瞬の油断を見逃さない風月が一枚も二枚も上手だったってことですね。
でもとりあえず1時間守れた事からも、
こちらの土俵へ引きずり込めれば守れる可能性はありそうです。
次回以降も戦うチャンスはあるのであればロキ運用強化をして今度こそ守りきりたいですね。




at 22:32│Comments(2)

この記事へのコメント

1. Posted by BlueMoon   2009年02月02日 00:15
スタダした覚えはないのですが、玉いぬさんは開始からゆっくり徒歩で防衛についたのですか?
2. Posted by ラト(プリム)   2009年02月02日 21:52
BlueMoon様
大変申し訳ございません、私の勘違いでした。
レポのほうは訂正させていただきます。
他にお気になる点等ございましたらご指摘いただければ幸いです。
では今後もお互いに攻防を楽しめるようよろしくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔